open-menu

お知らせ・コラム

  • TOP
  • 一覧
  • 【動画】摂食嚥下障害、原因はこの3つ!
  • 口腔ケアの必要性
  • 訪問歯科診療の重要性
訪問歯科診療
ご家族の方々へ
介護施設職員・ケアマネージャーの方々へ
対象となる方
宝歯会の訪問歯科診療 5つの特徴
スタッフの研修システム
充実の設備で外来診療に負けない治療を
摂食嚥下リハビリテーションへの取り組み
地域の皆様との深く永いお付き合い
転居・転院にも対応いたします
  • 宝歯会グループの口腔ケア
  • 摂食嚥下リハビリテーションについて
  • 対応体制・スタッフ紹介
  • 訪問歯科診療ネットワークについて
  • 良くあるご質問
  • ご相談~訪問の流れ

スタッフ募集

医療法人宝歯会グループ 訪問歯科診療部 歯科募集専門サイト

お知らせ / 勉強会 / ブログ

医療法人宝歯会 オフィシャルサイト

【動画】摂食嚥下障害、原因はこの3つ!

【動画】摂食嚥下障害、原因はこの3つ!
【訪問歯科スマイルチャンネル037】

摂食嚥下障害は、誤嚥を引き起こすだけでなく、高齢者の命にもかかわる誤嚥性肺炎の原因にもなります。
そんな摂食嚥下障害ですが、次の3つの原因によって引き起こされるんです。
言葉がちょっと難しくなりますが、その3つとは「器質的原因」「機能的原因」「心理的原因」です。

 

・器質的原因
食べ物を食べてから飲み込むまでの食べ物の通り道のなかの構造に問題がある場合です。
例えば、口内炎や舌炎、扁桃腺がはれた時などにスムーズに嚥下できなかったり、
飲み込みにくくなったりする場合などの事です。

 

・機能的原因
食べてから飲み込むまでの器官の働きや動きに問題がある場合です。
例えば、脳血管障害などの後遺症により、舌や唇、ほほの動きがスムーズでなくなり、
嚥下障害を引き起こす場合などの事です。
要介護状態の高齢者の方では、特に多いケースです。

 

・心理的原因

器質的にも機能的にも問題がない場合の嚥下障害は心理的原因が考えられます。
うつや、ストレス性の胃腸炎などによってスムーズに飲み込みが出来なくなることがあるんです。

 

もし、摂食嚥下障害の疑いがあると感じた場合は、歯科医師に相談してください。
詳しくは、こちらの動画をご覧ください。
【摂食嚥下障害、原因はこの3つ!】

 

 

<<医療法人宝歯会グループ>>
↓↓チャンネル登録もお願いします↓↓
【訪問歯科スマイルチャンネル】

お問い合わせ

お問い合わせ

go_top

Copyright ©hoshi-kai All rights reserved.